D良いお年を
いつも通っていた美容院がこの秋建て替えでしばらく休んでいたのですが、
27日、新装開店!!
娘ともずっと我慢していたので、今日、予約をして行ってきました。

お住まいも一緒にして、ご夫婦での再始動だそうです。
お任せでお願いできる信頼感があっていいです。
おとといは年賀状制作、おバカなパソコンのせい?で丸一日かかり、
そして、昨日は別のお馬鹿なパソコンを引き取りに池袋へ!!
人をかき分け、待ち時間やら何やらで午前中に出かけたのに帰ったら夕方になってました・・・
そんなこんなで、何かと予定通りに行かず、
イラストの進行状態も予定通りにはいかないようです。

今日には終わっているはずの、小学生向けの社会科の本のイラストが、
まだ、線描きの段階です。
もう少し余裕のある予定の立て方ができるといいんですが、忙しいからね
今年一年、なんだか忙しがっているうちに、
なんと今日は大晦日、
時間が経つのに加速度が付いてきたようです


香川、さちたろうとも、いろんな所で、たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください


10月までの記事はこちらから



27日、新装開店!!
娘ともずっと我慢していたので、今日、予約をして行ってきました。

お住まいも一緒にして、ご夫婦での再始動だそうです。
お任せでお願いできる信頼感があっていいです。
おとといは年賀状制作、おバカなパソコンのせい?で丸一日かかり、
そして、昨日は別のお馬鹿なパソコンを引き取りに池袋へ!!
人をかき分け、待ち時間やら何やらで午前中に出かけたのに帰ったら夕方になってました・・・
そんなこんなで、何かと予定通りに行かず、
イラストの進行状態も予定通りにはいかないようです。

今日には終わっているはずの、小学生向けの社会科の本のイラストが、
まだ、線描きの段階です。
もう少し余裕のある予定の立て方ができるといいんですが、忙しいからね

今年一年、なんだか忙しがっているうちに、
なんと今日は大晦日、
時間が経つのに加速度が付いてきたようです



香川、さちたろうとも、いろんな所で、たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください



10月までの記事はこちらから







スポンサーサイト
D池袋の壁画
大晦日から寒くなると天気予報に脅され、寒いのが苦手なさちたろうはドキドキしてます。
とりあえず、今日の朝の散歩は空気は冷たかったけど、日差しが暖かで、よかったです。

シーズーのコウキ君2歳半の男の子です。
恐がりだそうですが、挨拶だけはちゃんとできました。
後はちょっとビクビクしてたかも
娘のパソコンの修理ができたと言うので、年内に池袋へ行かないと・・・
池袋へ行くなら、友達の情報を確かめに行こうという事で確認に!!
情報というのは、香川の絵が池袋の丸の内線構内にあるらしいということ。
昨年頃まで、有楽町線の改札を入り、ホームへの階段脇の壁に、
かけてもらっていた香川の日本画が、駅の改装によりかける所がなくなるかも・・
というお知らせがありました。
その後、どうなったかな???とは思っていたんですが・・・

ありました!!
丸ノ内線改札を入り、副都心線のホームへ向かう連絡通路に、
以前よりさらにいい状態で飾っていただいてました。

名前のプレートまでしっかり入ってます。
プレートは、以前日本画教室の生徒さん方がプレゼントしてくださったもの。
これも一緒に引っ越した様です。
周りの状況はこんな感じ・・・

この日本画、描いたのは17、8年ぐらい前でしょうか・・・
香川がイラストレーターに転身するちょっと前に依頼されて描いたもので日本画の大作としては最後の作品です。
高さ約1.8m、幅約3m(もう正確なサイズは忘れてしまいしました)
香川としても記念になる作品です。

改札を入ってしばらく歩いた所なので、丸ノ内線か副都心線の池袋駅をご利用の際に探してみてください


10月までの記事はこちらから



とりあえず、今日の朝の散歩は空気は冷たかったけど、日差しが暖かで、よかったです。

シーズーのコウキ君2歳半の男の子です。
恐がりだそうですが、挨拶だけはちゃんとできました。
後はちょっとビクビクしてたかも

娘のパソコンの修理ができたと言うので、年内に池袋へ行かないと・・・
池袋へ行くなら、友達の情報を確かめに行こうという事で確認に!!
情報というのは、香川の絵が池袋の丸の内線構内にあるらしいということ。
昨年頃まで、有楽町線の改札を入り、ホームへの階段脇の壁に、
かけてもらっていた香川の日本画が、駅の改装によりかける所がなくなるかも・・
というお知らせがありました。
その後、どうなったかな???とは思っていたんですが・・・

ありました!!
丸ノ内線改札を入り、副都心線のホームへ向かう連絡通路に、
以前よりさらにいい状態で飾っていただいてました。

名前のプレートまでしっかり入ってます。
プレートは、以前日本画教室の生徒さん方がプレゼントしてくださったもの。
これも一緒に引っ越した様です。
周りの状況はこんな感じ・・・


この日本画、描いたのは17、8年ぐらい前でしょうか・・・
香川がイラストレーターに転身するちょっと前に依頼されて描いたもので日本画の大作としては最後の作品です。
高さ約1.8m、幅約3m(もう正確なサイズは忘れてしまいしました)
香川としても記念になる作品です。

改札を入ってしばらく歩いた所なので、丸ノ内線か副都心線の池袋駅をご利用の際に探してみてください



10月までの記事はこちらから







Dさて、今日は!!
昨日、「昆虫の迷路」4枚目を編集さんにお渡し、
次の締め切りも決め、今日から5枚目・・・といきたいところですが、
待ってもらっていた小学生向けの社会科の本のイラストがとりあえず優先です

このイラストは古墳作りの様子を描いてます。
1月前
にチェック済みなので、あとはがんがん描かないと・・・
ですが、個人的に、年賀状や、どうしても年内に押さえておきたい事もちょいちょいあり・・・

で、今日は年賀状の印刷、宛名書きです
親しい人には「今年は忙しいから年賀状はパス!!」と言ったけど、
仕事関係や、目上の方にはそうはいきませんものね
やっぱ、なんか暮れって忙しいですね


10月までの記事はこちらから



次の締め切りも決め、今日から5枚目・・・といきたいところですが、
待ってもらっていた小学生向けの社会科の本のイラストがとりあえず優先です


このイラストは古墳作りの様子を描いてます。
1月前


ですが、個人的に、年賀状や、どうしても年内に押さえておきたい事もちょいちょいあり・・・

で、今日は年賀状の印刷、宛名書きです

親しい人には「今年は忙しいから年賀状はパス!!」と言ったけど、
仕事関係や、目上の方にはそうはいきませんものね

やっぱ、なんか暮れって忙しいですね



10月までの記事はこちらから







D受け渡し
「昆虫の迷路」4枚目、完成です。

そして、10時半に受け渡し・・・のはずが・・・あれ?10時だった???
という事で、掃除が間に合わなかった
申し訳ありません

遠路はるばる家まで編集のYさんがいらしてくださいました。
まずは、

前にお渡ししたイラストにチェックが入ったのでその修正!!
家での受け渡しはこういう時、楽ですね。

そんで、文章部分の修正。虫の名前とか結構面倒そう・・・

今日お渡しする迷路2枚を、実際Yさんがやってみて、おかしい所が無いかチェックしてもらいます。
ということで、現在進行形でチェック中です。
お疲れさまです
10月までの記事はこちらから






そして、10時半に受け渡し・・・のはずが・・・あれ?10時だった???
という事で、掃除が間に合わなかった



遠路はるばる家まで編集のYさんがいらしてくださいました。
まずは、

前にお渡ししたイラストにチェックが入ったのでその修正!!
家での受け渡しはこういう時、楽ですね。

そんで、文章部分の修正。虫の名前とか結構面倒そう・・・

今日お渡しする迷路2枚を、実際Yさんがやってみて、おかしい所が無いかチェックしてもらいます。
ということで、現在進行形でチェック中です。
お疲れさまです

10月までの記事はこちらから







D明日締め切り
朝会ったワンちゃんをまずご紹介!!

甲斐犬の女の子、ルクちゃん9ヶ月です。
昨日と今日、続けて会いました。
昨日はお父さんとお兄さん、今日はお姉さんとお兄さんが一緒で、
とてもかわいがってもらっているようで、穏やかでおとなしい子です。
毛足の長いふわふわの毛でなので、大きく見えますが、ちょっと痩せ気味。
食欲はあるそうなので、大丈夫かな
PHP研究所の「名城を歩く-松本城」です。

今回は中にも香川のイラストが掲載されています。

もちろん、折り込み鳥瞰イラストも付いてます。
近日発売です
明日締め切りの「昆虫の迷路」4枚目、

今、こんな感じ!!
これから色を塗って消えてしまった線を描き起こし、影を入れる仕上げ作業です。
明日の朝お渡しする約束、さて、大丈夫かな・・・
10月までの記事はこちらから




甲斐犬の女の子、ルクちゃん9ヶ月です。
昨日と今日、続けて会いました。
昨日はお父さんとお兄さん、今日はお姉さんとお兄さんが一緒で、
とてもかわいがってもらっているようで、穏やかでおとなしい子です。
毛足の長いふわふわの毛でなので、大きく見えますが、ちょっと痩せ気味。
食欲はあるそうなので、大丈夫かな

PHP研究所の「名城を歩く-松本城」です。


今回は中にも香川のイラストが掲載されています。

もちろん、折り込み鳥瞰イラストも付いてます。
近日発売です

明日締め切りの「昆虫の迷路」4枚目、

今、こんな感じ!!
これから色を塗って消えてしまった線を描き起こし、影を入れる仕上げ作業です。
明日の朝お渡しする約束、さて、大丈夫かな・・・
10月までの記事はこちらから






