D6月29日・「文明の迷路」見返しラフ
土曜日、今日もほどほどにいいお天気でした。

元太郎、ちょっと太っちゃったそうで、もう少し運動をして、食べる量にも気を付けないといけないそうです。
で、今日はちょっと散歩の時間を増やしました。
元太郎は「文明の迷路」の見返しのラフを開始!!

アプリを作る時にクリア後に出る地図として描いたイラストを利用して、改めて描き直しています。
久しぶりにDVDを借りようと言って、借りたのが・・・

「のぼうの城」です。
以前から気になっていたので、やっと時間が出来たこのタイミングで観る事に・・・
俳優陣が豪華でとてもおもしろかったです。何より、時代ものの仕事をしている、肥えた眼を持った元太郎も、よく雰囲気が出ていると時代考証もしっかり出来た作品でした。
そしてエンドロールの途中、現在の忍城界隈の映像が出て・・・

史跡公園になっている石田堤が映されると、元太郎のイラストが!
ここには、元太郎が石田三成の忍城攻めを描いた解説イラストが、野外展示用の製品になって展示されているんだそうです。大分前の仕事ですが、のぼうの城が話題になってから、再使用の問い合わせもありました。でも、映画に登場していたとは、元太郎も知らなかったとか。
観ていてビックリ!!慌てて一時停止をして写真を撮りました
「のぼうの城」ご覧になる機会があったら、是非そこのところをチェックしながらご覧くださいね。
「物語の迷路」


クリック
小学館サイト/香川元太郎「迷路+かくし絵の部屋」

クリック
2009/10月までの記事はこちらから



元太郎、ちょっと太っちゃったそうで、もう少し運動をして、食べる量にも気を付けないといけないそうです。
で、今日はちょっと散歩の時間を増やしました。
元太郎は「文明の迷路」の見返しのラフを開始!!

アプリを作る時にクリア後に出る地図として描いたイラストを利用して、改めて描き直しています。
久しぶりにDVDを借りようと言って、借りたのが・・・

「のぼうの城」です。
以前から気になっていたので、やっと時間が出来たこのタイミングで観る事に・・・
俳優陣が豪華でとてもおもしろかったです。何より、時代ものの仕事をしている、肥えた眼を持った元太郎も、よく雰囲気が出ていると時代考証もしっかり出来た作品でした。
そしてエンドロールの途中、現在の忍城界隈の映像が出て・・・

史跡公園になっている石田堤が映されると、元太郎のイラストが!
ここには、元太郎が石田三成の忍城攻めを描いた解説イラストが、野外展示用の製品になって展示されているんだそうです。大分前の仕事ですが、のぼうの城が話題になってから、再使用の問い合わせもありました。でも、映画に登場していたとは、元太郎も知らなかったとか。
観ていてビックリ!!慌てて一時停止をして写真を撮りました

「のぼうの城」ご覧になる機会があったら、是非そこのところをチェックしながらご覧くださいね。
「物語の迷路」



小学館サイト/香川元太郎「迷路+かくし絵の部屋」


2009/10月までの記事はこちらから




